CATEGORY

EDUCATION

  • 2016年1月9日

韓国の学生、猛勉強の末待っているのは海外就職か諦めるかの現実

国際学力調査テストによると韓国の学力は世界でもトップレベル。2000年の調査開始以来、数学・科学・読解力・問題解決能力のいずれにおいても常に上位に入り何度も1位を記録してきました。 *国際学力調査テスト:OECDが3年ごとに行う15歳を対象にした学習到達度調査。通称PISAと呼ばれる。 ある少女の日 […]

  • 2016年1月9日

女子校は女の子の将来にマイナスと唱える校長に批判殺到

女の子を女子校に通わせると成績は良くなるかもしれないが、のちに社会に出た時に男子との接し方がわからなくて苦労し大きなハンデになるでしょう。 これを唱えたのは、イギリスの名門ブライトン校の校長リチャード・ケアンズ氏。 女子ばかりはいじめの温床 ケアンズ氏は、子どもの頃に自然に男女共にコミュニケーション […]

  • 2016年1月5日

妊婦の母親を3歳の娘が救う、ひとりで救急車を手配の勇敢さ

イギリスのニールシーという人工約1.5万人の小さな町で、倒れた母親のために3歳の娘が救急車を呼ぶという驚きの勇敢なできごとがありました。 少女の名前はエマ(Emma)。11ヶ月の妊婦の母親が階段から落ち意識がもうろうとする中、かたわらにいたエマが救急車を見事に呼ぶことができたのです。 救急の電話に的 […]

  • 2015年12月17日

通学バス、生徒をはさんだまま1.6キロ引きずる恐怖の事故発生

小学校のスクールバスが、バスを降りきっていない少女を一キロを越える距離を引きずって走行するという事故が発生しました。少女のバックパックがしまりかけたドアに挟まったまま、ドライバーが気がつかずに発進してしまったのです。少女は、幸いにもかすり傷と打撲だけで大怪我には至りませんでした。 ドライバーは代替え […]

  • 2015年12月14日

数学の天才ジェイク知ってる?アインシュタイン越えるIQ170

ジェイコブ バーネット、2歳の時に中高レベルの自閉症と診断された少年は、医師からは、会話や読み書きはもとよりくつひもを結ぶことでさえ一人ではできないかもしれないと言われた。今「数学の天才」として全米で有名人となっています。 10歳で大学入学を果たす 医師の診断は、大外れ。ジェイク(通称)は今や大学院 […]

  • 2015年12月3日

モンテッソーリ教育をうけた子どもは普通の子どもより学力が高い

モンテッソーリ教育とは、イタリアの小児科医、マリア モンテッソーリが始めた幼児教育メソッド。当初は障害者への教育法として医師であるマリアさんが考案したものでした。20世紀初頭に考案されたモンテッソーリ教育が今の時代にも有効なメソッドなのでしょうか。 今やアメリカ国内におけるモンテッソーリスクールは4 […]

  • 2015年11月17日

子どもの弁当箱のイラストに教師が「No!」バイラルで批判殺到

アメリカのスパイダーマンやスーパーマンと並ぶスーパーヒーロー「ワンダーウーマン」。日本では、あまり見かけないですが、欧米ではとても有名。少し肌を露出ぎみのこの女性は、手に持つ縄で悪を駆逐するらしい。今回このレトロのスーパーヒーローがSNSでたいへんな騒ぎになったのです。 もう持たせないでくださいとい […]

  • 2015年11月16日

保育園の手遊び歌「どうぶつ編」子どもと一緒に歌ってみよう!

保育園や幼稚園の先生が子どもたちに歌ってくれる歌の中でワクワクするのはどうぶつの歌。子どもたちはどうぶつが大好きなので、先生の真似をしてすぐにできるようになります。おうちでも子どもと一緒に手遊びをやってみましょう。できるだけ分かりやすいどうぶつの手遊び動画を集めました。 あおむし(キャベツの中から) […]

  • 2015年11月15日

英語の手遊び歌「Baby BumbleBee 」歌ってみよう

「Baby BumbleBee」は、マルハナバチを子どもが家に持って帰ろうとして、刺されてしまうようすを歌った曲です。海外のプリスクールでは子どもたちと先生が朝の集まりやお歌の時間に手の振り付きで歌う有名な曲です。 子どもたちの歌をご覧ください 先生の手振り見本 歌詞(一部訳付き) I’ […]

  • 2015年11月10日

子どもをポジティブで優しい性格に育てるための7つのヒント

幸せになってほしい。健康でいてほしい。成功者になってほしい。どの親も子に望むことは同じです。それを実現する方法は、子どもに「自信」を持たせることです。 二人の教授がまとめた7つの方法をご紹介します。子育て情報サイトのエキスパートである心理学のルートヴィヒ教授(Dr. Robi Ludwig)は、子ど […]

  • 2015年11月8日

成績のいい女子が小学5年生で立ち向かう壁、心理学者が明かす

女子は、男子に比べ早熟です。出来て当たり前と思っている女子は、勉強の内容が高度になる5年生くらいになると、わからないことに絶望し男女が逆転する傾向があるとのことです。 心理学者ハイジ博士(Heidi Grant Halvorson, Ph.D.)によると、社会で成功する女性は、男性社員よりも飛び抜け […]

  • 2015年11月3日

絵本を読み聞かせると「子どもの脳」が活発に動くことが判明

絵本の読み聞かせは、子どもの情操教育によいといわれてきましたが、実際に絵本の読み聞かせが脳に働きかけるのかどうかの調査研究が行われました。 3歳ー5歳の脳の動きを調査 研究の中心となっているのは、アメリカのシンシナティ子ども病院メデイカルセンターのハトン博士(Dr. John Hutton)。調査に […]

  • 2015年11月2日

小学生が教えてくれる手袋でつくる「うさぎ」に挑戦してみよう!

子どもは遊び方を見つける天才。手袋でつくるうさぎの指人形を小学生の女の子が動画で紹介しています。用意するものは、1組の手袋。「ハサミ・のり・テープなど一切不要。手袋だけあればできるよ!」と明るく一生懸命説明する女の子の様子もまた可愛らしいのです。 動画を見る前に、いくつかのポイントを画像で説明します […]

  • 2015年10月30日

ヒップホップダンスにアクセス殺到、スペインこどもダンス選手権

こどもたちのヒップホップダンス大会が世界各地で行なわれており、多くのパフォーマンスが動画で公開されています。その数多くのパフォーマンスの中でアクセス数が飛び抜けているひと際異彩を放つこどもたちのダンスが、スペインのダンスチーム「Minilittles Quality」のダンスです。 2012年にスペ […]

  • 2015年10月23日

【キッズのポールダンス】うますぎる子ども続出!一見の価値あり

もともとストリッパーの踊りだったというポールダンスは、このところ一般の大人の趣味として習い始める若い人が増えており、日本でもダンスを教えるスタジオがどんどん増えています。そして、大人だけじゃなく子どものポールダンサーが世界中で凄いことになっています。 オリンピックの種目になるかも!? 1本のポールに […]