• 2015年12月10日

8歳の少女、生徒の嘘の証言でスクールバス降ろされ警察に拘束

スクールバスで帰宅途中の女子生徒がバックパックに化学薬品を持っていると疑われ、バスを降ろされ警察の尋問を数時間にわたって受けるという事件がアメリカで発生しました。 他の生徒の嘘の証言を添乗員が信じる 他の生徒の嘘の報告を鵜呑みにしたスクールバスの添乗員が警察に通報したためです。警察が現場でバックパッ […]

  • 2015年12月6日

4歳児を家の前でひとりで遊ばせた母親「児童虐待」で逮捕される

アメリカ、カリフォルニア州サクラメントに住む母親が先月末、マンションの管理区域内の公園で4歳の息子をひとりで遊ばせたことで「重篤な児童虐待罪」に当たるとして警察に逮捕されました。 心配した近隣の住民が通報 ひとりで遊んでいる小年が誰かに連れて行かれては大変と思い、近所に住む女性が警察に通報したとのこ […]

  • 2015年12月3日

モンテッソーリ教育をうけた子どもは普通の子どもより学力が高い

モンテッソーリ教育とは、イタリアの小児科医、マリア モンテッソーリが始めた幼児教育メソッド。当初は障害者への教育法として医師であるマリアさんが考案したものでした。20世紀初頭に考案されたモンテッソーリ教育が今の時代にも有効なメソッドなのでしょうか。 今やアメリカ国内におけるモンテッソーリスクールは4 […]

  • 2015年11月30日

アスペルガーの少年、少女を救った救命手法はスポンジボブで学ぶ

13歳のアスペルガーの少年が、食べ物をのどに詰まらせた少女の命を救ったというニュースが流れました。驚くべきはその救った方法。少年は、スポンジボブの漫画で対処の方法を学んだと言うのです。 少年の名前は、ブランドン ウイリアム。ニューヨークの中学校に通う高機能障害と診断されている生徒。そんな彼が、ある日 […]

  • 2015年11月24日

【韓国】教師の虐待は数100年続く「教育的体罰」怖すぎる映像

韓国ではつい最近まで「愛のムチ」と称して教師が生徒を殴ったり蹴ったり棒でも叩いたりと、まるで虐待と言うべき体罰が教育の一環として行われてきました。 ネットで映像拡散から表面化 SNSで映像が公開されるなどで騒がれ始める最近まで続いていたという体罰は、見ると恐ろしく激しいものばかり。 隠し撮りをしたも […]

  • 2015年11月17日

子どもの弁当箱のイラストに教師が「No!」バイラルで批判殺到

アメリカのスパイダーマンやスーパーマンと並ぶスーパーヒーロー「ワンダーウーマン」。日本では、あまり見かけないですが、欧米ではとても有名。少し肌を露出ぎみのこの女性は、手に持つ縄で悪を駆逐するらしい。今回このレトロのスーパーヒーローがSNSでたいへんな騒ぎになったのです。 もう持たせないでくださいとい […]

  • 2015年11月16日

保育園の手遊び歌「どうぶつ編」子どもと一緒に歌ってみよう!

保育園や幼稚園の先生が子どもたちに歌ってくれる歌の中でワクワクするのはどうぶつの歌。子どもたちはどうぶつが大好きなので、先生の真似をしてすぐにできるようになります。おうちでも子どもと一緒に手遊びをやってみましょう。できるだけ分かりやすいどうぶつの手遊び動画を集めました。 あおむし(キャベツの中から) […]

  • 2015年11月15日

英語の手遊び歌「Baby BumbleBee 」歌ってみよう

「Baby BumbleBee」は、マルハナバチを子どもが家に持って帰ろうとして、刺されてしまうようすを歌った曲です。海外のプリスクールでは子どもたちと先生が朝の集まりやお歌の時間に手の振り付きで歌う有名な曲です。 子どもたちの歌をご覧ください 先生の手振り見本 歌詞(一部訳付き) I’ […]

  • 2015年11月10日

子どもをポジティブで優しい性格に育てるための7つのヒント

幸せになってほしい。健康でいてほしい。成功者になってほしい。どの親も子に望むことは同じです。それを実現する方法は、子どもに「自信」を持たせることです。 二人の教授がまとめた7つの方法をご紹介します。子育て情報サイトのエキスパートである心理学のルートヴィヒ教授(Dr. Robi Ludwig)は、子ど […]

  • 2015年11月8日

成績のいい女子が小学5年生で立ち向かう壁、心理学者が明かす

女子は、男子に比べ早熟です。出来て当たり前と思っている女子は、勉強の内容が高度になる5年生くらいになると、わからないことに絶望し男女が逆転する傾向があるとのことです。 心理学者ハイジ博士(Heidi Grant Halvorson, Ph.D.)によると、社会で成功する女性は、男性社員よりも飛び抜け […]

  • 2015年11月7日

ホルモン注射を最年少で始めた「レオ」が伝えたいこと

13歳のレオくんは、5歳のころに自分が少女の格好をしていることに違和感を感じ、母親に打ち明けてから男の子として行くことを決意した少年です。 リリーという名前の女の子でした 女の子に生まれ、リリー(Lily)という名づけられた少女は、中身は男の子でした。おもちゃも男の子の好むものにしか興味のない子だっ […]

  • 2015年11月5日

偏食児童は精神障がいの可能性あり!ショッキングな研究発表

食べ物の好き嫌いが激しい子どもほど、うつ病やADHDなどの精神障がいをもつ可能性が高いことがあきらかになりました。我が子について不安に思う場合はカウンセリングを受けた方がいいそうです。 好き嫌いの激しい子どもたち 食べ物の好き嫌いは、性格によるものだと簡単に片付けられないようです。好き嫌いの影響が栄 […]

  • 2015年11月3日

絵本を読み聞かせると「子どもの脳」が活発に動くことが判明

絵本の読み聞かせは、子どもの情操教育によいといわれてきましたが、実際に絵本の読み聞かせが脳に働きかけるのかどうかの調査研究が行われました。 3歳ー5歳の脳の動きを調査 研究の中心となっているのは、アメリカのシンシナティ子ども病院メデイカルセンターのハトン博士(Dr. John Hutton)。調査に […]

  • 2015年11月2日

マスキングテープでノートやえんぴつが可愛くなるレッスン

模様のない殺風景なノートやえんぴつを、マスキングテープでデコっちゃうアイデア。子どもでも簡単にできるアイデアを小学生の仲良し女の子のふたりが教えてくれます。 ノートやえんぴつは、キャラクターやかわいい模様のものはすこし割高です。割安な束になっている大学ノートなどは、シンプルすぎて子どもにとって退屈で […]

  • 2015年11月2日

小学生が教えてくれる手袋でつくる「うさぎ」に挑戦してみよう!

子どもは遊び方を見つける天才。手袋でつくるうさぎの指人形を小学生の女の子が動画で紹介しています。用意するものは、1組の手袋。「ハサミ・のり・テープなど一切不要。手袋だけあればできるよ!」と明るく一生懸命説明する女の子の様子もまた可愛らしいのです。 動画を見る前に、いくつかのポイントを画像で説明します […]