SAVE 子ども支援
-
カンボジアの孤児院で3日間ボランティアした話
カンボジアでは長い貧困の歴史の中で、多くの貧しい子どもたちは孤児院で暮らしてきた。今、孤児院で生活する子どもの中で本当の孤児は30%とされ、多くの子どもたちは観光客から寄付を集めようとするビジネスに利用されているとも言われている。孤児ではな…
-
北九州に心温まる100円の子どもカレー屋さん登場!
北九州では子ども食堂が盛んで、片親の子どもや食事をきちんと取れない家庭の子どもを支援する輪が以前から…
-
子どもの教育・キャリア支援「カタリバ」に企業が続々コラボ
2011年に発生した東日本大震災。その支援の多くが、物資の供給であった中、子どもに教育に手を差し伸べ…
-
東日本被災地で母と子を温かく支援し続ける団体「マザーリンク」
東日本大震災から5年、この春新たに小学校へ入学した子どもたちがたくさんいる。5年前の震災の年、入学式…
-
アジアの子どもたちへの支援活動
貧困や災害により子どもたちが家や家族を失ったり、人身売買や虐待の危険にさらされている状況は、世界のい…
-
ストリートチルドレンをユネスコが支援するのはたったの40カ国